ためばな | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

ためばな

「ためばな」の記事を表示しています。

北京

おはようございます。業務に関連したお話をさせて頂こうと思ったのですが、なかなか考え付かず、北京オリンピックに関連したお話をさせて頂きたいと思います。
 
4日から北京オリンピックが始まりました。
私は20年ほど前に一度北京を旅行したことがあります。
かなり前のことであまり覚えていませんが、印象に残っていることは万里の長城に登ったことです。
 
万里の長城は山々に囲まれていて、大都会の北京とはかけ離れた土地のように思いますが、実際はバスで1時間ほどで行ける距離にあります。紀元前214年に秦の始皇帝によって建設が始まり、1600年頃まで、いくつかの王朝によって修復と延長を続けてきたそうです。現存する万里の長城は6000キロ程だそうで、東京からインド辺りまでの距離に相当することになります。
 
私が登った所は、道幅も広く、観光客が多く行きかい、壁というよりお城の一部を歩いているような感覚でした。冬の時期に行きましたので、周囲の山々は薄い茶色をして、万里の長城も同じ薄い茶色で、視線を遠くに向けても、万里の長城と、広大な薄い茶色の世界が延々と続くばかりでした。
華やかな首都から1時間ほどの場所に、このような数百年前、数千年前と変わらない場所があることに驚き、時代をタイムスリップしたような感覚を覚えたことを思い出します。
 
今年はオリンピックの開会式が短縮され、中国の歴史的な部分が披露される場面はなかったように思います。
全ての選手が予定通り出場し、ベストを尽くして競技を終えられるよう願いたいと思います。




本日の発言者:濱崎
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

値上げ

 2022年は値上げの年になるという事で、中でも光熱費、食品、日用品の値上げは家計への影響が避けられません。食品の値上げは品目も多いですが、10%以上ほど上がるものもあり、値上げ幅の大きさに驚きです。
家計へのダメージを減らすにはどうしたらいいのか、電力の自由化によって、家庭の電気やガスの使い方に合った電力会社や料金プランを選べば、電気代・ガス代が節約できる可能性があるか、電気料金を比較できるサイトを使って見直ししてみたり、格安スマホを検討してみたり、カード支払いでポイントが貯まるケースが多いので、ポイントを活用するなど、個別の値上げを気にするよりも、家計全体を見直す方が効果があると思うので、いろんな工夫をしてみたいと思いました。




本日の発言者:冨阪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

前向きに

コロナウイルスの感染から2年が過ぎました。昨年末には、ワクチン効果が
出始め感染者は減少し明るい未来が見えかけていた矢先、現在急拡大する変異株
「オミクロン株」への感染が急増しています。国内では、1月29日新たにに8万人を
超え過去最多を更新しました。重症化率は、低いとされるため感染拡大防止等を緩和していく動きもありますが、感染拡大を放置するとさらなる変異を招くことにもなるので、慎重に警戒していくことを訴えておられます。
 このような状況のなかで、確定申告時期を迎えます。昨年に引き続きお出会いできないお客様への対応、短時間での打合せになりますが、感染対策をしっかりとして業務に取り組んでいきたいと思います。またコロナの影響で売上が減少している皆様へは、
「事業復活支援金」の申請受付も本日より開始されます。給付対象になる方には、活用して頂き、事業の継続と雇用維持のお手伝いができるよう頑張っていきたいと思います。
そして、自分にできる感染対策として、マスクの着用、手洗い消毒、人と人との距離、
部屋の換気をしていき健康に気をつけて、皆さんと前向きにコロナ危機を乗り切っていきたいと思います。
 




本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

視野を狭めることの怖さ


新型コロナウィルスの変異株オミクロンによって、とうとう第6波がやってきてしまいました。全国でどんどん感染者が増加しています。ところが、そんななか保育園などを中心にウィルス性胃腸炎も流行しているそうです。
その理由は消毒方法の違いにあります。
新型コロナにはアルコール消毒が有効とのことで、商業施設の出入り口など多くの場所に
設置されています。最初は慣れなかったアルコール消毒でしたが、今ではプシュとすることで安心して日々を過ごしている気がします。
ところが、ウィルス性胃腸炎の代表であるノロウィルスは、アルコール消毒が有効ではありません。ハイターや煮沸などでしか消毒することが出来ません。しかしながら、感染症予防の基本は消毒方法ではなく、手洗いです。
適切な手洗いは、新型コロナウィルスもノロウィルスも取り除くことが可能です。
この2年あまり、アルコールをプシュプシュする消毒に慣れた私たちはついついこれで全てのウィルスを消毒できると思い込んでいないでしょうか?
その思い込みのせいで、感染予防の基本にある手洗いを忘れてしまったように思います。
仕事でも同じではないでしょうか?慣れた仕事ほど思い込みなどが原因で視野が狭くなってしまうことがあります。常に基本に戻って、広い視野で数字に向き合うことが大切だと改めて考えさせられました。




本日の発言者:種本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

震災の記憶

本日、1月17日は阪神・淡路大震災から27年が経過しました。
「1・17のつどい」の会場に「忘」という文字が灯されているというニュースが流れていました。神戸では、震災を体験したことのない人数が約半数を越えるということもあり、その漢字がテーマとして使われたそうです。いかに当時の記憶、記録を忘れることなく次代に引き継いでいくか、その活動内容が伝えられていました。
普段の仕事においても、経験したことは覚えやすく伝え聞いたことは覚えにくいものです。どの様にすれば記憶からも記録からも忘れられることなく引き継いでいけるのかを、時代の節目々々に考えることが大事になってくるのだと思いました。




本日の発言者:政憲
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事