谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- ハイボール
ハイボール
- 2010年07月05日
- ためばな
皆さん、ハイボールというお酒を知っているでしょうか?
ウイスキーを炭酸水で割るという非常にシンプルなものです。
(ちなみにサントリー公式ブログの「山崎蒸留所ブログ」の情報によると、ウイスキー:炭酸水=1:3という割合がオススメです、これは大事なことなので皆さん頭に叩き込んでおいてください。)
さて私はというと、実は最近まで飲んだことがありませんでした。
ところが最近とあるお店で一押しメニューになっていたことから飲んでみたところ大層はまってしまいました。
そのお店はいわゆる普通のハイボールはもちろん、レモンやライム、シークワサーなどの柑橘系を押さえつつ、ハイボールにそれ入れちゃうの?という感想のマスカット、パイナップル、カルピス、アイスクリームなどホントに様々な種類のハイボールがあります。
そんなハイボールにはまった矢先、ハイボールの命とも言えるウイスキー、その中でもサントリーの「角瓶」に出荷制限がかかってしまったようです。
1~6月時点で前年対比7割増の盛況ぶりで、それにより長時間の熟成を要する原酒が足りなくなってしまうそうです。
サントリーも今後の安定供給を考慮した上でやむを得ず・・・といったところでしょうか。
個人的にも残念なお話ですが、飲み屋にとってはそれどころではないこのお話、件のお店のマスターとTwitterで話していたのですが、心強い人脈がある、様々なルートを使い影響が出ないようにしている、等かっこいいことを言っていました。
ネットでなんでも買えるようになったこの時代でも、お商売っていうものは、最後はやはり人間にかかってくるものなのかもしれないですね。
今日の発言者:湯川
ウイスキーを炭酸水で割るという非常にシンプルなものです。
(ちなみにサントリー公式ブログの「山崎蒸留所ブログ」の情報によると、ウイスキー:炭酸水=1:3という割合がオススメです、これは大事なことなので皆さん頭に叩き込んでおいてください。)
さて私はというと、実は最近まで飲んだことがありませんでした。
ところが最近とあるお店で一押しメニューになっていたことから飲んでみたところ大層はまってしまいました。
そのお店はいわゆる普通のハイボールはもちろん、レモンやライム、シークワサーなどの柑橘系を押さえつつ、ハイボールにそれ入れちゃうの?という感想のマスカット、パイナップル、カルピス、アイスクリームなどホントに様々な種類のハイボールがあります。
そんなハイボールにはまった矢先、ハイボールの命とも言えるウイスキー、その中でもサントリーの「角瓶」に出荷制限がかかってしまったようです。
1~6月時点で前年対比7割増の盛況ぶりで、それにより長時間の熟成を要する原酒が足りなくなってしまうそうです。
サントリーも今後の安定供給を考慮した上でやむを得ず・・・といったところでしょうか。
個人的にも残念なお話ですが、飲み屋にとってはそれどころではないこのお話、件のお店のマスターとTwitterで話していたのですが、心強い人脈がある、様々なルートを使い影響が出ないようにしている、等かっこいいことを言っていました。
ネットでなんでも買えるようになったこの時代でも、お商売っていうものは、最後はやはり人間にかかってくるものなのかもしれないですね。
今日の発言者:湯川
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
| エラー |
|---|
|
/tamebana/detail.php SQLSTATE[HY000] [2003] Can't connect to MySQL server on 'mysql623.db.sakura.ne.jp' (49) |
