谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
ためばな一覧
「ためばな一覧」の記事を表示しています。
交通事故件数減少について
- 2012年05月07日
- ためばな
祇園、亀岡、群馬と最近、悲惨な自動車事故が相次いでいます。
そのニュースの中で、目に留まったのが、交通死亡事故の推移というデータです。
自動車死亡事故はここ数年、劇的に減少しているようです。
自動車事故による死亡者は戦後の自動車普及につれ増加し、昭和45年には約16,000人とピークをつけます。
その後、取締役強化、交通規制の強化等により減少し、昭和50年代から平成初めまでは1万人弱程度で推移していましたが、徐々に増え始め、平成5年には約12000人に増加しました。
このころから、シートベルトの義務化、飲酒運転の厳罰化に加え、自動車会社もエアバックをつけたり、安全基準を強化したり等の取り組みをした結果、ここ数年は劇的に減少しています。
最近でも運転中の携帯電話の禁止、後部座席もシートベルトを義務化等の取り組みでさらに減少傾向が続いています。
22年の死亡者数は5000人を割り込んでおり、これは昭和27年ごろの水準だそうです。
自動車の保有数が当時は約25万台、最近は9000万台と300倍以上も増加していることを考えると、素晴らしいことです。
これは、政府と民間企業等が一丸となって取り組みを行って成果を得た数少ない分野であり、こういうやればできる分野もあるんだと、関心した次第です。
我々も日ごろから自動車の運転をしますが、交通事故は一瞬にして人生を変えてしまいます。日ごろから注意して運転したいものです。
本日の発言者:山元
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

そのニュースの中で、目に留まったのが、交通死亡事故の推移というデータです。
自動車死亡事故はここ数年、劇的に減少しているようです。
自動車事故による死亡者は戦後の自動車普及につれ増加し、昭和45年には約16,000人とピークをつけます。
その後、取締役強化、交通規制の強化等により減少し、昭和50年代から平成初めまでは1万人弱程度で推移していましたが、徐々に増え始め、平成5年には約12000人に増加しました。
このころから、シートベルトの義務化、飲酒運転の厳罰化に加え、自動車会社もエアバックをつけたり、安全基準を強化したり等の取り組みをした結果、ここ数年は劇的に減少しています。
最近でも運転中の携帯電話の禁止、後部座席もシートベルトを義務化等の取り組みでさらに減少傾向が続いています。
22年の死亡者数は5000人を割り込んでおり、これは昭和27年ごろの水準だそうです。
自動車の保有数が当時は約25万台、最近は9000万台と300倍以上も増加していることを考えると、素晴らしいことです。
これは、政府と民間企業等が一丸となって取り組みを行って成果を得た数少ない分野であり、こういうやればできる分野もあるんだと、関心した次第です。
我々も日ごろから自動車の運転をしますが、交通事故は一瞬にして人生を変えてしまいます。日ごろから注意して運転したいものです。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

ゴールデンウィーク
- 2012年05月02日
- ためばな
世間はまさにゴールデンウィーク真っ只中です。期間中に1泊以上の旅行に出かける人の総数は、前年比4.2%増の2120万8000人となり、このうち海外旅行者数は、過去最高を記録した平成12年に次ぐ56万3000人に上る見通しだそうです。
今日1日と明日2日に休暇を取れば9連休になる点や、円高基調が続いていることなどを背景に韓国や台湾などの近場だけでなく、ヨーロッパやハワイなどにも人気が集まったとか。
大部分を占める国内旅行はこちらも前年比4.2%増の2064万5000人。5月22日に開業を迎える東京スカイツリーの関心が高いことも手伝い、東京方面への旅行が増えているほか、昨年は東日本大震災の発生で落ち込んだ関東周辺への旅行も増加したとのこと。
6人に1人は何らかの1泊旅行に行っている公算となりますが、皆さんはもう行かれましたか?それともこれから行かれますか?
この事からすると、とても景気が悪いようには思えません。
ゴールデンウィークのように人が動き、お金が動く活発な日々が毎日のようにくれば、日本の景気もよくなることでしょうね。
あと4日ありますから是非出掛けてお金を使いましょう!
ちなみに、私は、先日旅行に行ってきたので“イエナカ”志向が顕著な若い世代と同じように自宅で過ごします。
その旅先で見つけたマクドナルドの「裏メニュー」を紹介しておきます。まさかの存在にびっくりです。意外においしかったですよ。行かれる方は是非試してください。「サイミン」と注文してくださいね。

本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

今日1日と明日2日に休暇を取れば9連休になる点や、円高基調が続いていることなどを背景に韓国や台湾などの近場だけでなく、ヨーロッパやハワイなどにも人気が集まったとか。
大部分を占める国内旅行はこちらも前年比4.2%増の2064万5000人。5月22日に開業を迎える東京スカイツリーの関心が高いことも手伝い、東京方面への旅行が増えているほか、昨年は東日本大震災の発生で落ち込んだ関東周辺への旅行も増加したとのこと。
6人に1人は何らかの1泊旅行に行っている公算となりますが、皆さんはもう行かれましたか?それともこれから行かれますか?
この事からすると、とても景気が悪いようには思えません。
ゴールデンウィークのように人が動き、お金が動く活発な日々が毎日のようにくれば、日本の景気もよくなることでしょうね。
あと4日ありますから是非出掛けてお金を使いましょう!
ちなみに、私は、先日旅行に行ってきたので“イエナカ”志向が顕著な若い世代と同じように自宅で過ごします。
その旅先で見つけたマクドナルドの「裏メニュー」を紹介しておきます。まさかの存在にびっくりです。意外においしかったですよ。行かれる方は是非試してください。「サイミン」と注文してくださいね。


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

レオパレス21
- 2012年04月25日
- ためばな
甥っ子が1人住まいを始めるので賃貸マンションを見に行く機会がありました。
レオパレス21… コマーシャルなどで聞いた事はあるのですが、身近な人の入居は初めてです。まず敷金、仲介手数料は不要です。
でも、退室する時には掃除費用として約3万が必要となります。
保証人も不要ですが、審査でOKなら保証委託料として費用が発生します。
甥っ子の場合は約5万6千円でした。
他に備品修理のサポートシステム、火災保険で約3万。入居するに当たり鍵交換、部屋の抗菌代で2万7千円。
インターネット使いたい放題の申込み費用。
家賃は前払いで入居月と翌月分で2ヶ月を支払い合計約30万です。部屋も入居する部屋ではありませんが、運良く見せてもらえました。
必要な家電製品は備え付き。
用意するのは、炊飯器やお鍋、物干し竿、お布団位だけです。約30万円のまとまった費用は大きいですが、引越の家財道具が少なく、単身者が入居し易くなっています。
賃貸マンションやアパート、借家。新しく建築される賃貸マンションなどもあり、物件がたくさんある中で、保証人不要で入居し易くされているのは時代の流れでしょうか。
入居してみないとわからない、長所、短所は色々あると思いますが、今までは立地条件、部屋の間取りや仕様などでしたが、他に選択肢が増えてきたのは時代の流れと感じました。
賃貸物件が満室は理想です。賃料値下げもよく聞きますが、それも限度があります。
空室を少なくするには、入居者のニーズに応えるなど対応していかなければならないので家主さんも大変です。
本日の発言者:宮本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

レオパレス21… コマーシャルなどで聞いた事はあるのですが、身近な人の入居は初めてです。まず敷金、仲介手数料は不要です。
でも、退室する時には掃除費用として約3万が必要となります。
保証人も不要ですが、審査でOKなら保証委託料として費用が発生します。
甥っ子の場合は約5万6千円でした。
他に備品修理のサポートシステム、火災保険で約3万。入居するに当たり鍵交換、部屋の抗菌代で2万7千円。
インターネット使いたい放題の申込み費用。
家賃は前払いで入居月と翌月分で2ヶ月を支払い合計約30万です。部屋も入居する部屋ではありませんが、運良く見せてもらえました。
必要な家電製品は備え付き。
用意するのは、炊飯器やお鍋、物干し竿、お布団位だけです。約30万円のまとまった費用は大きいですが、引越の家財道具が少なく、単身者が入居し易くなっています。
賃貸マンションやアパート、借家。新しく建築される賃貸マンションなどもあり、物件がたくさんある中で、保証人不要で入居し易くされているのは時代の流れでしょうか。
入居してみないとわからない、長所、短所は色々あると思いますが、今までは立地条件、部屋の間取りや仕様などでしたが、他に選択肢が増えてきたのは時代の流れと感じました。
賃貸物件が満室は理想です。賃料値下げもよく聞きますが、それも限度があります。
空室を少なくするには、入居者のニーズに応えるなど対応していかなければならないので家主さんも大変です。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

「大失敗賞」
- 2012年04月24日
- ためばな
「大失敗賞」というユニークな賞についてお話させていただきたいと思います。
この賞を設けているのは大阪の部品を製造する会社で、この「大失敗賞」が挑戦する社風と人材を養成すると設けられたそうです。
大きな失敗も経験されたが、怒ってもしょうがない。
逆にこれをネタに使ってやる気を起こさせようと、担当者に金一封を与えて表彰したのが「大失敗賞」の始まりだったそうです。
「何もしなければ失敗しません。ただし失敗を恐れて何もしなければ、 成功もありません。だから前向きにチャ レンジする社風、会社文化を作りたかったのです」と社長はおっしゃっていて、その時失敗した担当者は 再チャレンジして大成功をおさめたそうです
。
チャレンジする社風で新しいアデアも次々と生んでいるそうです。変化する社会環境やニーズに適応していくにはチャレンジすることが大切だと思いました。
本日の発言者:美濃部
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

この賞を設けているのは大阪の部品を製造する会社で、この「大失敗賞」が挑戦する社風と人材を養成すると設けられたそうです。
大きな失敗も経験されたが、怒ってもしょうがない。
逆にこれをネタに使ってやる気を起こさせようと、担当者に金一封を与えて表彰したのが「大失敗賞」の始まりだったそうです。
「何もしなければ失敗しません。ただし失敗を恐れて何もしなければ、 成功もありません。だから前向きにチャ レンジする社風、会社文化を作りたかったのです」と社長はおっしゃっていて、その時失敗した担当者は 再チャレンジして大成功をおさめたそうです
。
チャレンジする社風で新しいアデアも次々と生んでいるそうです。変化する社会環境やニーズに適応していくにはチャレンジすることが大切だと思いました。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

手づくり市
- 2012年04月18日
- ためばな
昨日、京都市内百万遍、ちょうど京都大学前の知恩寺で開催されていた「手づくり市」に行ってきました。
日曜日ということもありたくさんの方、特に中高年の方が来られていました。
私の中で「手づくり市」は、時間的に余裕のある方が趣味や習い事で手芸や陶芸、かばんやアクセサリーなど自分の作った作品を安く提供する、1作品せいぜい500円前後くらいだろう、という勝手なイメージを持っていました。
しかし、実際出店されている方の8割近くはたぶん本業としてされている方。また値段もだいたい1作品(物にもよりますが)2000円~3000円くらいとちょっとお高く、1万円を超えるものもありました。
あるお店で1人の中高年の女性が1万円のかばんを手に取って「少し柄が・・・」と購入を散々悩まれている様子を見ました。
私には、かばん屋さんに行けばその金額でもっと良いものが買えると思うのになぁ、と思わせる光景でした。「手づくり」ということば、「市」の雰囲気に惑わされているように思えました。
私はあまりおしゃれに興味が無いのでわからないのですが、おしゃれに興味のある方にとってはたまらない場所かもしれません。アクセサリーなどいろいろなものがたくさんあります。
また、「市」の雰囲気も楽しいです。買う、買わないは別にしていろいろなお店の方とお話するのも楽しいです。
毎月15日に開催されるようなのでまた機会があれば行ってみてください。
本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

日曜日ということもありたくさんの方、特に中高年の方が来られていました。
私の中で「手づくり市」は、時間的に余裕のある方が趣味や習い事で手芸や陶芸、かばんやアクセサリーなど自分の作った作品を安く提供する、1作品せいぜい500円前後くらいだろう、という勝手なイメージを持っていました。
しかし、実際出店されている方の8割近くはたぶん本業としてされている方。また値段もだいたい1作品(物にもよりますが)2000円~3000円くらいとちょっとお高く、1万円を超えるものもありました。
あるお店で1人の中高年の女性が1万円のかばんを手に取って「少し柄が・・・」と購入を散々悩まれている様子を見ました。
私には、かばん屋さんに行けばその金額でもっと良いものが買えると思うのになぁ、と思わせる光景でした。「手づくり」ということば、「市」の雰囲気に惑わされているように思えました。
私はあまりおしゃれに興味が無いのでわからないのですが、おしゃれに興味のある方にとってはたまらない場所かもしれません。アクセサリーなどいろいろなものがたくさんあります。
また、「市」の雰囲気も楽しいです。買う、買わないは別にしていろいろなお店の方とお話するのも楽しいです。
毎月15日に開催されるようなのでまた機会があれば行ってみてください。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年05月(2)
- 2025年04月(7)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)