ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

ためばな一覧

「ためばな一覧」の記事を表示しています。

胡粉ネイル

今日はテレビで紹介されていたマニキュアについてお話させていただきたいと思います。
胡粉ネイルというもので、貝殻の粉を使ったマニキュアで、有機溶剤を使用していないため嫌な匂いがせず、とる時にも除光液が不要でアルコール消毒液だけでとれるそうです。
これを開発されたのは京都の絵の具の専門店、創業260年の老舗で、10代目の方が考えられたそうです。
発売されるまでには確信があるわけでもなく迷いもあったそうですが、いざ販売されると予想以上の売れ行きだったそうです。
今までと同じようにする方向に流されやすいですが、新しいことを考えて実行するということも必要だと思いました。
美濃部本日の発言者:美濃部
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

接客

先日、ホームセンターでお布団の圧縮袋と生活用品、プラスチックの衣装ケースを買いました。レジで小物をケースの中に入れ、衣装ケースも紐で縛り持ち手も着けて、持ち易いようにしてくださいました。
後日、同じ物を買いに行ったのですが、その時は何も聞かれず、シールを貼られただけでした。
どちらも、レジは混んでいません。
レジでの対応はマニュアル化されているのか・ それとも先の人が、持ち帰る側の立場になって気をきかせてくださったのかわかりませんが、持ち帰り易くして頂き、気持ちよく買い物ができました。
同じ店でも人により対応が違う事は、よくありますが、お客様の立場になって対応する事の大切さを改めて感じました。
私達もお客様の対応には充分気をつけたいと思います。
宮本本日の発言者:宮本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

地デジ難民

7月24日にテレビが地デジに完全移行しましたが、我が家でもデコーダーをテレビに接続し、無事地デジに対応することができました。
地デジへ移行した当日や翌日は、テレビや新聞もその話題ばかりでしたが、ある新聞の記事によると、地デジに対応できていない「地デジ難民」が何万世帯と残るそうです。
主に高齢者世帯・低所得者世帯が中心で、「地デジ」自体をよく理解していない人も多く、移行当日はテレビを自転車に積んで“テレビを映るようにしてくれ”と電気店に持ち込むお年寄りや、「地デジ」移行のことはわかっていても経済的に地デジ用機器を購入する事ができずあきらめる人、地デジ対応のテレビを購入しても、自分でアナログテレビと同じように接続して自動で切り替わるのを待っていた人など、地デジの情報が周知されていないことがよく表れた一日となったようです。
 デジタル波移行は何年も前から呼びかけられていたことですが、情報が理解できていなかったり、経済的に対応が難しかったりする人は置き去りにされている感が否めません。
また、情報発信の難しさを痛感した一件でもありました。
比嘉本日の発言者:比嘉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

「言葉の力」

昨日、アナログ放送が終了しましたが、技術や機器の発達によって、使わなくなってしまったものがあります。
皆さんは、今でもラジオを聴いていますか?我が家では有線でたまに流すくらいで、学生時代のようにラジオを聴きながら勉強するなんてことは子どもたちもしていません。
その、ラジオで人気のコーナーがあると新聞で知りました。
それは、Kiss-FM KOBEの月・火・の夕方にやっている音楽番組で「おめでとうのコーナー」といいます。
ラジオ局の経営破綻がきっかけで、再出発にあたり企画されたこのコーナーは、リスナーの「仕事が定時に片付いた」や「さかあがりができた」「田植えが終わった」「結婚記念日だ」などの投稿に、「おめでとーう!」と叫んでくれます。
日常生活の何気ない成功話だからか、多い日で150通ほどの投稿が来るそうです。特別な時だけではなく何気ないことでもポジティブな言葉が力になり、救いになると思いました。
最近、当事務所でも「さすがっす!」を聞きます。 「おめでとう」「ありがとう」簡単な言葉だからこそ大事にしたいと思いました。
橋本本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

菓子工房 T.YOKOGAWAのソルベ・ドゥ・フリュイ

今日は、最近食べて美味しかったお菓子の話をしたいと思います。
私達夫婦も、私の実家も、妻の実家も姉夫婦も2人暮らしなので、色々食べ物を頂いても全て食べる事ができないので、御裾分けをし合う事が多いです。
この間も、妻の実家から御裾分けしてもらったのですが、菓子工房 T.YOKOGAWAのソルベ・ドゥ・フリュイ、簡単に言えばフルーツのシャーベットを貰いました。
口どけが滑らかでフルーツの香りが口から鼻まで広がり、暑い今の時期もあり非常に美味しく頂きました。
この商品が優れているのが、常温で60日保存が可能で食べる6時間前に冷凍庫に入れればシャーベットが出来上がる所です。
冷凍庫も一杯にならず、また昨今の節電ブームに一役買うスグレモノです。
一つ350円とささやかな贅沢ですが、自分で買って食べるも良し、お中元にするも良しの食べ物なので、興味があればホームページを見てください。
http://www.t-yokogawa.com/shop/index.html
林田本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事