PPAP | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

PPAP

今日はPPAPについて話したいと思います。2020年11月、平井卓也デジタル改革担当大臣は、中央省庁の職員を対象にPPAPを廃止する方針を明らかにしました。もちろんピコ太郎のことではありません。今回お話しするPPAPとは、ファイルをメールに添付して送るときにパスワード付きのzipファイルとして圧縮、暗号化した形で送信し、追ってパスワードをメールで後送する手法のことです。日本社会でも広く普及しているセキュリティ対策ですが、「セキュリティ的には意味がない」「むしろセキュリティリスクになる」と揶揄する目的で、「Passwordつきzip暗号化ファイルの送信」し「Passwordを送信」する「暗号化」「プロトコル」これらの頭文字をとってPPAPと名付けられたそうです。

では具体的にどうセキュリティ対策にならないのかといいますと、
まず、最初のメールを盗聴できた場合は、次に送られたパスワード入りメールも盗聴できる可能性が高いのでほぼ無意味だということ。また、zipパスワードは総当たりすればいつかは解除できてしまうので、無理やりこじ開けるアプリが数多く存在すること。さらに、zip暗号化ファイルはメーラーやメールサーバーのウィルスチェックを回避してしまうため、運用上むしろセキュリティリスクになってしまうということです。
誰もが一度は「これ手間ばっかりかかってあんまり意味ないのでは?」と思っていたけどビジネスマナー化してしまったため誰も廃止を言い出せなかったこのPPAPを政府が先頭に立って廃止を提唱してくれるのは大変良いことだと思います。

さてこのPPAP廃止に伴う重要ファイル送信の代替案ですが、内閣府では、民間のストレージサービス(dropboxやgoogledriveなど)でファイルを共有し、パスワードをメールで送信する、などの手段を採っていくようです。当事務所でも、相手先に合わせてあらゆる民間ストレージサービスに対応していく必要があるかもしれません。




本日の発言者:大原
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事