家計簿 | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

家計簿

家計簿をつけていますか。
皆さんは財務のプロなのでお金の管理は完璧だと思います。
私は自分専用のExcelで作った家計簿を使って管理しています。
最近は家計簿アプリで簡単に管理できます。しかし、アプリを使う上でセキュリティ面の不安を感じるのは当然なので、セキュリティ対策が高いものを選ぶことが重要です。
家計簿をつける利用目的は、お金の使い道を把握できるというのが一番多いそうです。
色々な家計簿アプリが沢山ありますが息子が利用していたマネーフォワードMEは記録のスムーズさと情報の詳しさを両立した、誰でも使いやすいアプリだそうです。口座・クレジットカードとの連携や、レシートの読み取りで記録を自動化でき、費目別の予算やグラフ、1週間の収支を振り返るレポートといった分析の機能も充実しています。
私は長年使い続けている自分専用の家計簿で今後も管理したいと思っていますが、パソコンへの入力など家計簿をつけるのが面倒くさいと思っている人は家計簿アプリを利用してみてはいかがですか。
 




本日の発言者:大村
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事