谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
ためばな一覧
「ためばな一覧」の記事を表示しています。
主語が無い
- 2021年09月27日
- ためばな
私は家族から、「主語がない」とよく言われます。
自分としては、普通に会話しているつもりでも、「何が?」「あのこと?}とツッコミが
入ります。恐らく、頭の中で浮かんだ発想をあまりまとめずに話しているのが原因だと
思われます。
人に何かを伝えるには、5W1Hが大切だと言われています。
でも、日常会話の中でwho(誰が)、what(何を)、when(いつ)、where(どこで)、why
(なぜ)、how(どのように)を意識して話すのはなかなか難しいものです。
パッと頭に浮かんだエピソードを5W1Hに置き換えるには、まだまだ練習が必要だと感じました。これから気をつけたいなと思いました。

本日の発言者:種本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

自分としては、普通に会話しているつもりでも、「何が?」「あのこと?}とツッコミが
入ります。恐らく、頭の中で浮かんだ発想をあまりまとめずに話しているのが原因だと
思われます。
人に何かを伝えるには、5W1Hが大切だと言われています。
でも、日常会話の中でwho(誰が)、what(何を)、when(いつ)、where(どこで)、why
(なぜ)、how(どのように)を意識して話すのはなかなか難しいものです。
パッと頭に浮かんだエピソードを5W1Hに置き換えるには、まだまだ練習が必要だと感じました。これから気をつけたいなと思いました。

本日の発言者:種本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

秋分の日
- 2021年09月21日
- ためばな
9月23日は秋分の日です。
秋分とは、昼と夜の長さが等しくなる日であり、暦の上でもうひとつ昼と夜の長さが等しくなる日が春分となります。祝日となる日付は、天文観測所からの報告にもとづいて行われ、発表に関しては、前年の2月に官報により発表されます。
法律での制定の意味合いは、「先祖を敬い亡くなった人々をしのぶ」とあります。星の動きとは関係のない事柄ですが、これは皇霊祭とよばれる天皇家の宮中行事からきているものになり、元々お彼岸の日に行われることから、このような意味合いになっています。
また秋分の日には、9月第三月曜日となった敬老の日との兼ね合いで発生するいわゆるシルバーウィークと関係する祝日であり、年によっては5連休が発生することになります。次に発生するのは少し先の話ですが、2026年と言われています。
このコロナ禍で外出ができないなか、長期休暇の話題は少し嬉しくなりました。

本日の発言者:政憲
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

秋分とは、昼と夜の長さが等しくなる日であり、暦の上でもうひとつ昼と夜の長さが等しくなる日が春分となります。祝日となる日付は、天文観測所からの報告にもとづいて行われ、発表に関しては、前年の2月に官報により発表されます。
法律での制定の意味合いは、「先祖を敬い亡くなった人々をしのぶ」とあります。星の動きとは関係のない事柄ですが、これは皇霊祭とよばれる天皇家の宮中行事からきているものになり、元々お彼岸の日に行われることから、このような意味合いになっています。
また秋分の日には、9月第三月曜日となった敬老の日との兼ね合いで発生するいわゆるシルバーウィークと関係する祝日であり、年によっては5連休が発生することになります。次に発生するのは少し先の話ですが、2026年と言われています。
このコロナ禍で外出ができないなか、長期休暇の話題は少し嬉しくなりました。

本日の発言者:政憲
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

行動を引き起こす要因
- 2021年09月13日
- ためばな
おはようございます。本日は最近読んだ本の中で興味深い言説が紹介されていたので、それを取り上げようと思います。
それは、人間の行動が何に起因するか問うもので、ひとつは原因論、もう一つは目的論というものでした。
簡単に説明すると、原因論とは、ある行動には過去に原因となる出来事があり、それがその行動を引き起こしているというもので、目的論とは今の目的を達成するためにある行動をとる理由として、過去の出来事を持ち出しているというものです。
本文で取り上げられていた例によると、自宅に引きこもりがちの人間は過去のトラウマによって必然的に引きこもるという行動をとっているのではなく、対人関係で傷つかないよう自宅から出ないという目的を達成するために過去の経験を持ち出して、その理由にしている、というものでした。
これは、私自身の経験にも言えることだと感じ、これまでのことを振り返ってみました。
何かアクションを起こそうとしたとき、その理由を過去の経験に紐づけたか、その先にやりたいことに紐づけたかで、満足感や後悔の度合い、選択肢の広がりなどに差があることに気づきました。そして、過去の出来事とつなげて考えるときは、たいていの場合が悪い経験を持ち出していることにも気づくことができました。今後は、自身の行動の根底にある目的がどのようなものなのかを掘り下げ、自分の行動による可能性や選択肢をできるだけ広く持ちたいと思いました。

本日の発言者:瑞慶山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

それは、人間の行動が何に起因するか問うもので、ひとつは原因論、もう一つは目的論というものでした。
簡単に説明すると、原因論とは、ある行動には過去に原因となる出来事があり、それがその行動を引き起こしているというもので、目的論とは今の目的を達成するためにある行動をとる理由として、過去の出来事を持ち出しているというものです。
本文で取り上げられていた例によると、自宅に引きこもりがちの人間は過去のトラウマによって必然的に引きこもるという行動をとっているのではなく、対人関係で傷つかないよう自宅から出ないという目的を達成するために過去の経験を持ち出して、その理由にしている、というものでした。
これは、私自身の経験にも言えることだと感じ、これまでのことを振り返ってみました。
何かアクションを起こそうとしたとき、その理由を過去の経験に紐づけたか、その先にやりたいことに紐づけたかで、満足感や後悔の度合い、選択肢の広がりなどに差があることに気づきました。そして、過去の出来事とつなげて考えるときは、たいていの場合が悪い経験を持ち出していることにも気づくことができました。今後は、自身の行動の根底にある目的がどのようなものなのかを掘り下げ、自分の行動による可能性や選択肢をできるだけ広く持ちたいと思いました。

本日の発言者:瑞慶山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

復唱確認の大切さ
- 2021年09月13日
- ためばな
この間、ネットで「復唱の大切さ」について書かれたものを見ました。
復唱確認するということは、
①聞き洩らし・言い洩らしがなくなること。
②会話の齟齬がなくなり、間違いを防ぐことができる。
といった点があります。
互い理解しているつもりでも同じ捉え方をしているとは限らず、自分にとっての当たり前が相手にとっては当たり前ではなかったり、知識の幅も違うため自分は知っている前提で話をしていても相手には全く通じていない場合もあるそうです。
そして接続語の一文字が違うだけで内容は変わってしまう場合もあるので、こちらも注意が必要です。
確認の際にはオウム返して復唱するのではなく、自分の言葉で復唱するようにしましょう。
都度復唱して確認していくということは、自分の理解度を高めていき、聞く力を養っていくものだと思います。私自身、まだまだ鍛錬が必要だと感じているので日々意識して業務に取り組もうと思います。

本日の発言者:菖蒲谷
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

復唱確認するということは、
①聞き洩らし・言い洩らしがなくなること。
②会話の齟齬がなくなり、間違いを防ぐことができる。
といった点があります。
互い理解しているつもりでも同じ捉え方をしているとは限らず、自分にとっての当たり前が相手にとっては当たり前ではなかったり、知識の幅も違うため自分は知っている前提で話をしていても相手には全く通じていない場合もあるそうです。
そして接続語の一文字が違うだけで内容は変わってしまう場合もあるので、こちらも注意が必要です。
確認の際にはオウム返して復唱するのではなく、自分の言葉で復唱するようにしましょう。
都度復唱して確認していくということは、自分の理解度を高めていき、聞く力を養っていくものだと思います。私自身、まだまだ鍛錬が必要だと感じているので日々意識して業務に取り組もうと思います。

本日の発言者:菖蒲谷
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

行ってみたいお店
- 2021年09月06日
- ためばな
オリンピックが終わり、総裁選などいろいろな変化がありますが、
今日は、チェックしている行ってみたいお店を紹介したいと思います。
お肉は熟成肉の京中式
ケーキは蝶のはね
スパイスカレーは、NATUREMIAN、キテレツ
カレーうどんのくをん
観葉植物のcotoha
かき氷のつらら
長岡京市では、センシビリータとカフェチャコへとずっと狙ってます。
お取り寄せはじき宮沢のお鍋を食べてみたいですが、こちらは少し値段が高いです。
コロナ禍で、なかなか行くのを躊躇う日々が続いて外出する機会が減っています。
機会がないまま行ってみたいお店がどんどん増えている状態です。
のびのび外食できるのは、まだ少し先になりそうですが、その日を楽しみしています。
また、みなさんが行ってよかったお店がありましたら教えてください。

本日の発言者:佐々木
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

今日は、チェックしている行ってみたいお店を紹介したいと思います。
お肉は熟成肉の京中式
ケーキは蝶のはね
スパイスカレーは、NATUREMIAN、キテレツ
カレーうどんのくをん
観葉植物のcotoha
かき氷のつらら
長岡京市では、センシビリータとカフェチャコへとずっと狙ってます。
お取り寄せはじき宮沢のお鍋を食べてみたいですが、こちらは少し値段が高いです。
コロナ禍で、なかなか行くのを躊躇う日々が続いて外出する機会が減っています。
機会がないまま行ってみたいお店がどんどん増えている状態です。
のびのび外食できるのは、まだ少し先になりそうですが、その日を楽しみしています。
また、みなさんが行ってよかったお店がありましたら教えてください。

本日の発言者:佐々木
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
エラー |
---|
/tamebana/index.php SQLSTATE[HY000] [2003] Can't connect to MySQL server on 'mysql623.db.sakura.ne.jp' (49) |