谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 2021年12月
2021年12月
「2021年12月」の記事を表示しています。
京都一周トレイル
- 2021年12月06日
- ためばな
京都市内には京都一周トレイルという京都市内をぐるっと伏見桃山から比叡山、大原、鞍馬を経て高雄、嵐山、苔寺に至る全長約80kmのコースが整備されています。
先月末にこのトレイルコースの鞍馬から高雄間16.7kmを使ったトレイル大会が開催されて参加してきました。コロナ禍で再三延期をされての大会開催とあり、久々に京都トレイルを楽しんできました。
このコースは4年前の大会で歩いているのですが、その時はまだ山歩きを始めて経験が浅く歩く距離もさらに10km程長かった為にゴールをするだけで精一杯で、周辺の景色を楽しむ余裕はありませんでした。今回は距離が短くなったので、単純には比較できませんが、前回のスタミナ切れの反省からこまめに適切な行動食の補給を心がけて日々の地道な山歩きの経験を重ねた成果からトレイル上を彩る紅葉や晩秋の里山の風景を楽しみながら余裕をもってゴールする事ができました。
仕事においても日々の積み重ねから見直しや改善点を見つけて変化していけるように成長していきたいと思います。

本日の発言者:大野
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

肩甲骨はがし
- 2021年12月06日
- ためばな
私は仕事柄肩こりや肩甲骨が結構凝ります。
先日youtubeで肩甲骨のはがし方についての動画を観て、それが結構効いたので今日はそれをご紹介させて頂きたいと思います。
右肩が凝っているという仮定でお話しします。まず右腕をだらんとさせて、左手で右手首をつかみます。そして手首の皮だけを内側に回します。手首を回すのではなく皮だけを回すイメージです。そのまま5秒以上かけて腕を上にあげていきます。腕があがりきったらそのままの状態をキープして、こんどは右手首をつかんでいる左手で同じく手首の皮だけを外側に回します。外側に回すと今度は5秒以上かけて腕を下に下げていきます。
これで1セットになり、1日に何回やっても構わないそうです。
え、これで、と思われるかもしれませんが、3~4回やっただけでかなり痛みがなくなりました。今でも凝ってきたと感じたら、やるようにしています。
皆様もよろしければやってみてはいかがでしょうか。

本日の発言者:池浦
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
| エラー |
|---|
|
/tamebana/category.php SQLSTATE[HY000] [1040] Too many connections |
