| ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

「」の記事を表示しています。

英語

 最近、4歳と2歳の子供が英語にはまっています。子供ちゃれんじイングリッシュを見て、一生懸命リピートをしています。その成果で、非常に綺麗なネイティブなみの発音ができるようになりました。
 その風景を見て、日本の英語教育はこれでいいのだろうか、という疑問を持ちました。私の時代は中学から英語の授業が始まり、リスニングの授業も若干スタートしていましたが、基本は文法の授業が中心でした。最近は私の時代よりもコミュニケーション能力の向上を目指してヒアリング、スピーキングに力を入れているという話も聞きますが、日本人の英語力はなかなか上達していません。
 教育の仕方、カリキュラムに問題があるのでは?という議論になりがちですが、要は「必要がないから」だと思います。私も大学は外国語学部で英語を専攻しておりましたが、今後のキャリアプラン等を考え、英語は必要ない、と思い、それ以降英語の勉強に力を入れなくなってしましました。
 英語の上達には「必要のある環境」を作ることが大切と思います。企業では社内公用語を英語にして英語力を強制的に向上させるところもありますが、こういう環境が必要だと思います。
 これを仕事にあてはめるなら、ため込んだ税務知識も使わなければ税務力は向上しません。勉強したことを使う機会がないなら、自ら使うようにする、すなわち、もっと積極的にお客様へ提案を行う、といった仕事が必要だと感じました。
山元 本日の発言者:山元 陽一郎
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

マイナンバー法案

 年金の受け取りや納税などの手続を簡略化するため、国民一人一人に番号を割りふる「共通番号制度」を導入するための法案が、成立する見通しとなりました。
 国民情報提供自治体が住民票コードを基にICチップと顔写真付きの「個人番号カード」を交付し、年金や健康保険、納税などが共通のカードで済むというメリットが強調されています。
 私達も仕事をしている中で、もっとスムーズに手続きができないかと思うところがあります。
 個人情報の保護と悪用防止が課題とされていますが、手続の煩雑さが改善されたらと思います。
美濃部 本日の発言者:美濃部 由貴
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

飲食店はアイデア勝負

 いよいよゴールデンウィーク、皆さんはお出かけの計画をいろいろ立てておられることと思います。我が家では、子供も大きくなり、家族のスケジュールがばらばらなので、お出かけといえばもっぱら外食です。特に、食べ盛りの子供をかかえていますので、回転寿司はよく行く外食先です。
 最近の回転寿司は、寿司と一緒にフランス料理が回ってきたり、釣った魚を持ち込むと買い取ってくれる店など、お寿司以外のサービスを前面に打ち出している店の話題をよく耳にします。
 回転寿司店ではありませんが、東京で最近よく話題になっている「俺のフレンチ」という立ち飲み店をご存知ですか? 一流シェフが作る本格的なフランス料理をほぼ千円台で食べることができるそうです。なぜ他店では何千円もするようなフランス料理を格安で提供できるかというと、立ち飲み形式にすることによって、通常4人掛けのテーブル席1組が必要なスペースに2組入れることができ、また立って食事をすることで、お客さんの回転数が倍近く早くなるため、その分売上を見込めるそうです。
 お客様に、おいしい料理やニーズにあったサービスを、いかに工夫して届けられるかがまだまだ大きな勝負ポイントなんだと思います。
比嘉 本日の発言者:比嘉 知佳
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

地元の寿司屋

 先日私の住んでいる島本町のすし屋の「藤寿司」に行って来ました。
 地元の人じゃないと分からないような辺鄙な場所にあるのですが、このお店のランチは大人気で行列が出来るくらいだと聞いていたので楽しみにしていました。
 日曜日のランチは2種類しかなくにぎりの並と上だけでしたので、上(1300円)を注文しましたが、にぎりが12貫と巻物がひとつ、お吸い物とコーヒーゼリーという結構なボリュームでした。白魚やホタルイカなどの旬の物や牛肉のタタキなどの変わりネタがあり、目で見ても楽しめる内容でした。なお、シャリが小さく一口で食べれる大きさだったので、女性や年配の方でも食べやすいのではないかと思いました。
 あと、平日にはランチは何種類かあるみたいなのですが、混雑する日曜日にはランチの種類を2種類だけにしてお客さんの回転を早くしているのかなと思い、お店側の作戦みたいなものも感じました。
 藤寿司は特に目立った広告など出していないすし屋ですが、口コミで流行っているお店の一つだと思います。いまや良い物は消費者がすぐに写真を撮り、インターネットで広告してくれる時代ですので、お店側は美味しいものを適正な価格で、見た目に美しく提供することが大事なのかなと思いました。
 本日の発言者:福澄 みゆき
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

口は災いのもと

 先日、妻が独身時代に預けていた少しばかりの定期預金の解約に行ってきました。
 十数年前に預けたものだったので、窓口に行ってから旧姓の印鑑が必要なことに気が付きました。印鑑を忘れたことだけ銀行員に話せばよかったのですが、つい結婚して姓がかわっていることや住所・電話番号も変わっていることも話してしまいました。
 そうなると事態は変わります。まず、名前の変更手続きが必要になってきます。姓がかわったことが分かるものの提示を求められました。運転免許証の裏に記載されている? → 結婚して十年近く経っています。数回免許の更新も行っており、裏に記載はありません。あとは戸籍謄本か戸籍抄本で証明するしかなく、残念ですが1日目は何も手続きできず帰宅することとなりました。
 数日後、戸籍抄本を取り寄せ、車で30分かけて独身時代に定期預金をしていた銀行に2回目の訪問をしました。書類に記入し、「さぁ定期預金を引き出そう」とすると、銀行員の方から以下の内容のことが告げられました。
「数日後に銀行からご自宅に照会状が届きます。そこに今回変更された内容が記載されておりますので間違いが無ければ回答書に署名・押印していただき再度ご持参ください」と。妻が、今日解約の手続きできないのですか?と問い合わせると「できません」との返事。
 
 そして最後に「何も言わず定期預金の印鑑を持って来ていただけたらすんなり手続きできたのにネェ」と言われたそうです。
「戸籍抄本と運転免許証を持っている本人」以上に「預け入れたときの印鑑」が大事!
「通帳と印鑑さえ持っていれば赤の他人でも預金を引き出しできますし、銀行側も疑いません!」という意味にもとれます。妻はその言葉に憤慨しています。
 数日後、銀行から照会状届きましたが、妻は未だに解約の手続きに行っていません。
 口は災いの元。私も発する言葉には十分気をつけていきたいと思いました。
松本俊彦 本日の発言者:松本 俊彦
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事