谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- ミニ財布
ミニ財布
- 2022年02月28日
- ためばな
突然ですが、皆さんはどんな財布を使っておられますか。
買い物時のキャッスレス決済が進んで現金を使う機会が減っている今、女性の財布の大きさに変化が出ているようです。
あるお店では、数年前からミニ財布の売れ行きが伸びていて、
今や長財布の販売は、ほとんどしなくなったそうです。
コロナ禍で「現金を触りたくない」という人もいることから、
ここ数年で加速しているキャッシュレス決済。
また1月から、ゆうちょ銀行でも硬貨の預け入れで手数料がかかるようになり、小銭などの現金離れが理由で、小さい財布を使う女性が増えているようです。
スマホケースと一体型のものも含め、ミニ財布の売り上げは2021年の、およそ1.5倍に増えたということです。
「お金」自体を持ち歩かなくても良くなってきた現代。
ゆくゆくは「財布」そのものが存在しない時代がくるのかもしれません。

本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

買い物時のキャッスレス決済が進んで現金を使う機会が減っている今、女性の財布の大きさに変化が出ているようです。
あるお店では、数年前からミニ財布の売れ行きが伸びていて、
今や長財布の販売は、ほとんどしなくなったそうです。
コロナ禍で「現金を触りたくない」という人もいることから、
ここ数年で加速しているキャッシュレス決済。
また1月から、ゆうちょ銀行でも硬貨の預け入れで手数料がかかるようになり、小銭などの現金離れが理由で、小さい財布を使う女性が増えているようです。
スマホケースと一体型のものも含め、ミニ財布の売り上げは2021年の、およそ1.5倍に増えたということです。
「お金」自体を持ち歩かなくても良くなってきた現代。
ゆくゆくは「財布」そのものが存在しない時代がくるのかもしれません。

本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
エラー |
---|
/tamebana/detail.php SQLSTATE[HY000] [2003] Can't connect to MySQL server on 'mysql623.db.sakura.ne.jp' (49) |