谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 休日の過ごし方
休日の過ごし方
- 2022年10月24日
- ためばな
私はコロナ禍の外出制限がすっかり習慣化され、まだ休みの日はうちで雑誌を読んだり、ネットフリックスで韓国ドラマを観たりして過ごしています。
韓国語を字幕読まなくても理解できればラクだろうと少し勉強を始めてみたのですが、なんせ馴染みのない文字がとても難しく一向に上達しません。記憶力が低下していることが原因なのかと思いましたが、調べると脳は筋肉同様トレーニングすればいくらでも鍛えられるとのことで、低下しているのは意欲のようです。新しいことを覚えるのには時間と忍耐が必要であることを実感します。
最近の旅行支援のニュースを聞いてもまだ自分はいっぱい外出したいという気分にならないのでひとりで楽しめる趣味を見つけて、いろいろ勉強しながら脳を鍛えて過ごしたいです

本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
エラー |
---|
/tamebana/detail.php SQLSTATE[HY000] [2003] Can't connect to MySQL server on 'mysql623.db.sakura.ne.jp' (49) |