谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 地震保険の必要性
地震保険の必要性
- 2016年08月12日
- ためばな
6月ごろ熊本地震における地震保険の支払金額が2,399億円となったというニュースを耳にしました。この金額は、過去最大だった東日本への支払金額に次ぐ歴代2位の数字だそうで、被害の大きさがうかがい知れます。
うちは、多く親戚が熊本にいて被災したのですが、とくに震源地に住むいとこは家屋に大きな損害を受けました。
地震保険は、火災保険と必ずセットで販売される保険で、火災保険の保険金額の30%~50%の範囲内で保険金額を決められます。また、火災保険のように、保険金額を上限として損害額が支払われるのではなく、損害に応じ3区分され、全損なら100%、半損なら50%、一部損なら5%補償されるという特徴があるようです。つまり大きな損失の場合に備える保険だと言えます。
大きな地震の度に注目されるこの地震保険。加入率は3割弱で、結局のところ、もしもの場合の転居先がすぐに確保でき、充分な貯金がある場合、必要性はうすくなりますが、まだローンを多額にかかえる我が家には助けになるものだと実感しました。

本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

うちは、多く親戚が熊本にいて被災したのですが、とくに震源地に住むいとこは家屋に大きな損害を受けました。
地震保険は、火災保険と必ずセットで販売される保険で、火災保険の保険金額の30%~50%の範囲内で保険金額を決められます。また、火災保険のように、保険金額を上限として損害額が支払われるのではなく、損害に応じ3区分され、全損なら100%、半損なら50%、一部損なら5%補償されるという特徴があるようです。つまり大きな損失の場合に備える保険だと言えます。
大きな地震の度に注目されるこの地震保険。加入率は3割弱で、結局のところ、もしもの場合の転居先がすぐに確保でき、充分な貯金がある場合、必要性はうすくなりますが、まだローンを多額にかかえる我が家には助けになるものだと実感しました。

本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
エラー |
---|
/tamebana/detail.php SQLSTATE[HY000] [2003] Can't connect to MySQL server on 'mysql623.db.sakura.ne.jp' (49) |