谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 仕事学
仕事学
- 2010年06月07日
- ためばな
先日、NHK教育テレビで仕事学「夢を実現するマネジメント」というテーマで、ワタミの渡辺美樹会長が外食産業から介護ビジネスに新規参入されていく中で、大切にされた三つのことを語られていました。
①心があれば技術はあとからついてくる!
②頭で考えるな、心でワクワクを感じろ!
③本当にやりたいことをやれ!
ということでした。
そしてこれから事業を始める人へのメッセージとして、「そのことを考えていると、3・4日ワクワクしてくることをやっていかなくてはいけない。」と言われていました。
お客様の中に長年やってこられた事業を余儀なく撤退しなければならならくなり、今後どう収益を確保していくのか、今は目の前の事をこなすことで精一杯でこれから先のことまで考える余裕もないと、又別のお客様は売上減少につきこのままではいけない、何か新しいことを従業員の為にも考えていかなければとのご相談を受けました。
本当に厳しいビジネス環境ですが、このワクワク感と情熱が成功への第一歩だと感じました。
今日の発言者:橋詰
①心があれば技術はあとからついてくる!
②頭で考えるな、心でワクワクを感じろ!
③本当にやりたいことをやれ!
ということでした。
そしてこれから事業を始める人へのメッセージとして、「そのことを考えていると、3・4日ワクワクしてくることをやっていかなくてはいけない。」と言われていました。
お客様の中に長年やってこられた事業を余儀なく撤退しなければならならくなり、今後どう収益を確保していくのか、今は目の前の事をこなすことで精一杯でこれから先のことまで考える余裕もないと、又別のお客様は売上減少につきこのままではいけない、何か新しいことを従業員の為にも考えていかなければとのご相談を受けました。
本当に厳しいビジネス環境ですが、このワクワク感と情熱が成功への第一歩だと感じました。

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
エラー |
---|
/tamebana/detail.php SQLSTATE[HY000] [2003] Can't connect to MySQL server on 'mysql623.db.sakura.ne.jp' (49) |