| ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

「」の記事を表示しています。

伝え方・捉え方

東北での地震から10日以上過ぎてテレビ番組も通常の放送にもどりつつありますが、地震後からテレビのCMが自粛されACのCMが数多く流されています。
それに対して抗議の電話がたくさんあったとニュースになっていました。
また、政治家の言動に対して不謹慎だと批判がでたり、プロ野球も開催を延期するべきだという話も出ていました。実際に不謹慎な事もたくさんあると思いますが、そんなことを今言っている場合じゃないと思うこともなかにはあります。
日常生活の中でも言った側の気持ちと言われた側の捉え方が必ずしも一致しているとはいえません。
こんな状況の中だから余計に難しいことなのかもしれませんが、気持ちを伝えることの難しさと、ちゃんと伝えることの大切さを思い知らされました。
小島本日の発言者:小島
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

旧友との再会

先日海遊館へ、五年ぶりに行ってきました。五年前にはいなかった生き物がいて、一番のお目当てはスナメリというイルカの吻が短くなったような鯨の小さいような不思議な生き物を見る事でした。
あと、五年前に来た時に1番印象に残ってたマンボウに会う事も目的でした。
久しぶりの海遊館はやはり変わっている所があって、まず、改札口が駅にあるような自動改札になっていて驚きました。
また、ニンテンドーDSで海遊館クイズがダウンロード出来るようになっていたり、子供が水槽の前でクイズを楽しんでいるようでした。
私はDSを持って行かなかったので、少し残念でした。
いつものジンベイザメのいる巨大水槽を通り過ぎたところで、やっとスナメリに出会いました、それが、あまり可愛くなかったのが、また残念だったのですが、更に残念な事が頭を過ぎりました。
それは、スナメリの水槽が、前マンボウがいた水槽だったんではないか、まさか…。
あの小さな水槽では長生き出来なかったのかなとか考えながら、意味のない上下運動を繰り返すスナメリを後にし、また、ジンベイザメのいる巨大水槽まで来たその時、遠くの方にノロノロ泳ぐマンボウの姿が!五年前はなぜかウミヘビと一緒に入れられてて、窮屈そうだったマンボウが、ゆっくりと泳ぎ回ってて、なぜか感動しました。
変化の多い時代ですが、いいものは変わらずに守って行く事の大切さをマンボウに教えられた一日でした。
古閑本日の発言者:古閑

確定申告のまとめ

このたびの東北大地震にさいし、一人でも多くの方の無事を祈っております。
「3時間前に結婚式をあげたばかりなのに」、と娘のお父さんが涙ぐんでた姿が、かわいそうでなりません。
さて確定申告も残すところあと二日となりました。おそらく今日中にはすべて終わるのではないでしょうか。
お客様の業績はどうだったでしょうか。一言でいうなら、どの業種も悪いなぁ、でした。そして、納税はというと所得税が無くて、消費税だけ、という状況の方が残念ながら多かったです。
でも、きっちり売上も利益も上がっている方がいらっしゃいます。同じ業種なのに利益と損失、何が違うのでしょうか。どうやら不景気のせいにはできなくなってきたようです。時代に合ったやり方に変えていかないといけないような気がします。じっとせずに動かないと、仕事はとれないのです。
我々税理士事務所も全く持って同じです。
必死に頑張らないと置いていかれます。
吉田均本日の発言者:吉田均
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
頑張る税理士事務所です↓
京都 税理士

こどもの記憶力について

うちには2歳3ヶ月と7ヶ月の息子がいますが、2歳の子供のことについてお話しをさせていただきます。
家から電車が走っているのが見えることもあり、2歳の子供は電車が大好きです。
ぐずっているときでも電車を見せれば泣き止むため、最初に小さい電車の本を買ったところ、あっという間に全部覚えてしまいました。
次にちょっと大きめの50ページくらいの本を買ったのですが、それも間もなく覚えてしまい、最近は学研の200ページくらいある本を買い、それを毎日眺めています。
何百種類もの電車が載っているのですが、それも半分以上は覚えてしまいました。
子供の能力のすごさに感心すると共に、好きこそものの上手なれという言葉もありますが、好きなことを毎日続けていると、すごい力になるのだなと思いました。
山元本日の発言者:山元

東日本巨大地震について

3月11日に起きた、東日本巨大地震のニュースが連日放送され、重大な被害を目にします。
当日は関東も揺れがひどかったということで、千葉の親戚も食器が割れ、水道、電気が止まるなどの被害がありました。
義理の妹は6歳の次男と埼玉に出かけていて、帰りの電車の中で地震にあい、しばらく停車してしまった車内にいたのですが、近くの駅に移動し、その日はもうそこで夜を明かさなければいけないと、諦めていたのですが、知らない人から声を掛けられて、その人の家まで4時間の道のりを歩き、夕ご飯をいただき、泊めさせてもらったそうです。
親切な方に出会って本当にありがたかったと思いました。
おとといから数件同じチェーンメールが回ってきています。
内容は「関西電力から東北電力に提供が始まったので、節電を。」というものです。
真意のほどはわからないのですが、今の私にできることは何か。
少しでもしていきたいです。と、同時に、しばらく怠っていた備蓄と、家具などの固定、非常時の連絡確認のやり方など、再確認しなければいけないと思いました。
吉田陽子本日の発言者:吉田陽子

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事