福袋 | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

福袋

年末が近づき、「福袋」のネット抽選予約の告知が増えてきました。以前は「何が入っているか分からない運試し」が主流でしたが、最近は中身の見える「安心・堅実タイプ」も増えています。 
普段は福袋の買い手ですが、もし自分が福袋を「企画する側」だったら、と考えてみることにしました。中身を全く見せない福袋は、お客様の期待を最大に高めますが、期待外れだった時の失望も大きくなります。 逆に、中身をすべて見せる福袋は、安心ですが「開ける楽しみ」は減ってしまいます。 企画担当者はきっと、「何を隠し、何を見せるか」というバランス、つまりお客様の「ワクワク感」と「満足感」をどう両立させるかに、非常に頭を悩ませているはずです。 これは、私たちの仕事にもそのまま通じると思います。 例えば、お客様への提案や、社内でのプロジェクト発表の場面。 ただ情報を羅列するだけ(すべてを見せる)では、相手の興味を引きつけるのは難しいかもしれません。 かといって、期待を煽るだけ(隠しすぎる)では、実際の成果物が伴いません。大切なのは、相手の期待を適切に引き出す「ワクワクさせる仕掛け」と、その期待に確実に応える「堅実な中身(品質や成果)」だと思います。日々の業務にも、このバランスを意識して取り組みたいと思います。




本日の発言者:菅原
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事